翻訳と辞書
Words near each other
・ ベルント・ローク
・ ベルント・ローゼマイヤー
・ ベルンハルト
・ ベルンハルト (オランダ王配)
・ ベルンハルト (リッペ=ビーステルフェルト公)
・ ベルンハルト (小惑星)
・ ベルンハルト1世
・ ベルンハルト1世 (ブラウンシュヴァイク=リューネブルク公)
・ ベルンハルト2世 (ザクセン=マイニンゲン公)
・ ベルンハルト3世 (ザクセン=マイニンゲン公)
ベルンハルト3世 (バーデン=バーデン辺境伯)
・ ベルンハルト7世
・ ベルンハルト・アイゼル
・ ベルンハルト・アンセルム・ヴェーバー
・ ベルンハルト・アーダルベルト・エミール・ケーネ
・ ベルンハルト・ウァーレン
・ ベルンハルト・カッツ
・ ベルンハルト・カール・トラウトマン
・ ベルンハルト・ギュラー
・ ベルンハルト・クライン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ベルンハルト3世 (バーデン=バーデン辺境伯) : ミニ英和和英辞書
ベルンハルト3世 (バーデン=バーデン辺境伯)[べるんはると3せい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [よ, せい]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [へん]
 【名詞】 1. (1) area 2. vicinity 3. (2) side (of triangle, rectangle, etc.) 4. (3) circumstances 
辺境 : [へんきょう]
 【名詞】 1. remote region 2. frontier (district) 3. border(land) 
: [さかい]
 【名詞】 1. border 2. boundary 3. mental state 
: [はく]
 【名詞】 1. count 2. earl 3. eldest brother 4. uncle 5. chief official 

ベルンハルト3世 (バーデン=バーデン辺境伯) : ウィキペディア日本語版
ベルンハルト3世 (バーデン=バーデン辺境伯)[べるんはると3せい]

ベルンハルト3世(, 1474年10月7日 - 1536年6月29日)は、バーデン辺境伯(在位:1515年 - 1533年)、後にバーデン=バーデン辺境伯(在位:1533年 - 1536年)。ツェーリンゲン家のバーデン辺境伯クリストフ1世とその妻のオッティーリエ・フォン・カッツェネルンボーゲンの間の次男として生まれた。
従伯父にあたる神聖ローマ皇帝マクシミリアン1世の宮廷で育ち、マクシミリアン1世の一人息子フィリップ(美公)の幼い頃よりの遊び友達となった。フィリップがスペイン王家の婿となり、イベリア半島へ渡った際にも同行した。
1515年に父クリストフ1世が引退すると、2人の弟フィリップエルンストと共にバーデン辺境伯領を継承した。1533年にフィリップが息子の無いまま死んだあと、バーデン辺境伯領はベルンハルト3世の直系でカトリック信仰を保ったバーデン=バーデン辺境伯家と、エルンストの直系でプロテスタント派となったバーデン=ドゥルラハ辺境伯家の領地に分裂した。ベルンハルト3世自身は、晩年にはプロテスタントの教義に共感を示し、バーデンの貴族身分の宗教改革の受け入れに影響を与えた。
== 子女 ==
1535年、死の1年前にブリエンヌおよびリュクサンブール=リニー伯シャルル1世の娘フランソワーズと結婚し、間に2人の息子をもうけた。
*フィリベルト(1536年 - 1569年) - バーデン=バーデン辺境伯
*クリストフ(1537年 - 1575年) - バーデン=ローデマヒェルン辺境伯
また、少なくとも6人の庶出の息子がいたことが分かっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ベルンハルト3世 (バーデン=バーデン辺境伯)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.